峰岸睦子グアム合気会創設者・師範による旭日単光章受章
令和6年11月4日

令和6年11月3日、峰岸睦子(みねぎし むつこ)グアム合気会創設者・師範が「旭日単光章」を受章される旨発表されました。
これは、同氏が、長年に亘り、合気道を通じて日本文化の普及に貢献されたためです。
峰岸氏は、平成11年にグアム合気会を設立し、平成22年合気会本部道場より女性としては初の7段位を印可されました。グアムにおいては、総領事館や日本人会主催の文化事業、さらにグアム政府主催のセミナー等で、合気道デモンストレーションを披露し、対日理解促進を行うことによって、日・グアムの友好親善に大きく貢献されました。また、世界45か国の合気道道場より招かれ、その英語力を生かし、合気道の技と精神を正確に伝授しています。南アフリカ合気道連盟名誉会長をはじめ、数か国で技術顧問をつとめられています。現在も現役で後進の育成に尽力され、グアム社会に日本文化を広く周知・普及しています。
これは、同氏が、長年に亘り、合気道を通じて日本文化の普及に貢献されたためです。
峰岸氏は、平成11年にグアム合気会を設立し、平成22年合気会本部道場より女性としては初の7段位を印可されました。グアムにおいては、総領事館や日本人会主催の文化事業、さらにグアム政府主催のセミナー等で、合気道デモンストレーションを披露し、対日理解促進を行うことによって、日・グアムの友好親善に大きく貢献されました。また、世界45か国の合気道道場より招かれ、その英語力を生かし、合気道の技と精神を正確に伝授しています。南アフリカ合気道連盟名誉会長をはじめ、数か国で技術顧問をつとめられています。現在も現役で後進の育成に尽力され、グアム社会に日本文化を広く周知・普及しています。