令和6年10月24日 総領事離任のご挨拶
令和6年10月24日
総領事離任のご挨拶
このたび、在ハガッニャ日本国総領事としての私の任期が終了し、10月24日にグアムを離任いたします。2023年4月に着任して以来、約1年半の間にチャモロ精神の「イナファマオリク(和解の精神)」を肌で感じられたことは、私の誇りです。まず、着任直後の2023年5月、台風マーワーによる甚大な被害を受け、この試練を乗り越えたグアムの人々の強靱さを目の当たりにしました。また、島内各村で行われた慰霊祭に全て参加する中で、私の出席に感謝してくださる方々、そして許すけれども忘れないというお気持ちを受けとめ、私も決して忘れないという思いを新たにいたしました。さらに、One Guamというグアムのエスニックグループの若い世代が参加する文化イベントを主催しましたが、そこでは、多様性と親和への若い世代の力を感じました。
コロナ禍が明けて、邦人観光客の来島への期待を多く耳にし、様々な取組にも参加する中で、また残念ながら被害に遭ってしまった観光客の方のお話を伺う中で、まずはグアムが安全、安心な場所であることが一番である、そのための働きかけをグアム政府、関連機関に対しさせていただきました。まだ道半ばではありますが、グアムの観光地としての魅力がより多くの方に届き、多くの方が来島されることを願っています。
在任中の皆様の温かいご支援に心から感謝いたします。グアムの人々から学んだ「イナファマオリク」、そしてここでの経験は私にとって大きな財産であり、今後も日・グアムの関係がさらに深まることを祈念しております。
石神留美子
在ハガッニャ日本国総領事
2024年10月24日
このたび、在ハガッニャ日本国総領事としての私の任期が終了し、10月24日にグアムを離任いたします。2023年4月に着任して以来、約1年半の間にチャモロ精神の「イナファマオリク(和解の精神)」を肌で感じられたことは、私の誇りです。まず、着任直後の2023年5月、台風マーワーによる甚大な被害を受け、この試練を乗り越えたグアムの人々の強靱さを目の当たりにしました。また、島内各村で行われた慰霊祭に全て参加する中で、私の出席に感謝してくださる方々、そして許すけれども忘れないというお気持ちを受けとめ、私も決して忘れないという思いを新たにいたしました。さらに、One Guamというグアムのエスニックグループの若い世代が参加する文化イベントを主催しましたが、そこでは、多様性と親和への若い世代の力を感じました。
コロナ禍が明けて、邦人観光客の来島への期待を多く耳にし、様々な取組にも参加する中で、また残念ながら被害に遭ってしまった観光客の方のお話を伺う中で、まずはグアムが安全、安心な場所であることが一番である、そのための働きかけをグアム政府、関連機関に対しさせていただきました。まだ道半ばではありますが、グアムの観光地としての魅力がより多くの方に届き、多くの方が来島されることを願っています。
在任中の皆様の温かいご支援に心から感謝いたします。グアムの人々から学んだ「イナファマオリク」、そしてここでの経験は私にとって大きな財産であり、今後も日・グアムの関係がさらに深まることを祈念しております。
石神留美子
在ハガッニャ日本国総領事
2024年10月24日