過去のお知らせ等
令和元年9月10日
過去に発出した安全情報
- 夏休みの海外安全対策と「たびレジ」登録のお願い
- ゴールデンウィークの海外安全対策と「たびレジ」登録のお願い
- ラマダン月に伴う注意喚起
- 海外安全対策情報(平成30年(2018年)10月~12月)
- 海外安全対策情報(平成30年(2018年)7月~9月)
- イスラム教シーア派の宗教行事「アーシューラー」に伴う注意喚起
- 犠牲際(イスラム教の祝日)期間に伴う注意喚起
- 感染症広域情報:薬剤耐性(AMR)について
- 海外安全対策情報(平成30年(2018年)4月~6月)
- 安全の手引き(2018年2月改訂)
- 夏休みに海外に渡航・滞在される方へ ~テロ・犯罪・感染症対策と「たびレジ」登録のお願い~
- 台風シーズンに際しての注意喚起
- ラマダン月のテロについての注意喚起
- 国際的詐欺事件に関する注意喚起
- 海外における麻しん(はしか)・風しんに関する注意喚起
- 海外安全対策情報(平成30年(2018月)1月~3月)
- ゴールデンウィークに海外に渡航・滞在される方へ~テロ・犯罪・感染症対策と「たびレジ」登録のお願い~
- エルサレムをイスラエルの首都と承認する等の米国大統領布告発出に伴う注意喚起
- 「たびレジ」登録について
- 外務省領事局海外邦人安全課Facebookページ「冬の海外安全強化月間キャンペーン」
- 年末年始に海外に渡航・滞在される方への安全対策
- 海外安全対策情報(平成29年(2018年)7月~9月)
- 米国からキューバへの渡航に関する注意喚起
- 北朝鮮によるミサイル発射情勢について
- 犠牲際(イスラム教の祝日)期間に伴う注意喚起
- 米国:ミシガン州フリント市内国際空港での襲撃事件の発生に伴う注意喚起
- ラマダン月のテロについての注意喚起(更新)
- ラマダン月のテロについての注意喚起
- 台風シーズンに際しての注意喚起
- 安全の手引き(2017年2月改訂版)
- 凶器を使用した強盗事件についての注意喚起
- 偽札使用についての注意喚起
- 声紋録音による電話詐欺についての注意喚起
- 海外安全対策情報(平成29年1月~3月)
- 海外安全対策情報(平成28年10月~12月)
- アジア・大洋州におけるデング熱の流行(その2)
- 年末年始のテロに対する注意喚起と「たびレジ」登録のお願い
- 米国:サンクスギビングデーのイベントを狙ったテロ等に関する注意喚起
- イスラム過激派組織「ISIL(イラクとレバントのイスラム国)」指導者の声明発出に伴う注意喚起
- 米国:アフリカ系アメリカ人射殺事件に関連した抗議活動についての注意喚起
- 米国:フロリダ州オーランド市における銃撃テロ事件の発生に伴う注意喚起
- 台風シーズンに際しての注意喚起
- 海外安全基礎データ(北マリアナ諸島)
過去に発出した領事情報・その他の情報
- 第25回参議院議員通常選挙に伴う在外投票の実施(在外公館投票の終了)
- 補欠選挙に伴う在外投票の実施(衆議院大阪府第12区及び衆議院沖縄県第3区)(在外公館投票の終了)
- 平成二十八年熊本地震に対する義援金(受付期間延長)
- 犯罪被害者支援に関する主な支援機関・団体
- 領事サービス向上・改善のためのアンケート調査結果
- 衆議院小選挙区の区割り改定について
- 年金受給資格期間短縮について
- 外務省海外安全HPなりすましメールについての注意喚起
- 平成29年度義務教育教科書配布のお知らせ
- 在外選挙手続きのお知らせ
- マイナンバー制度について(内閣官房HP)
- 大使館・総領事館における「パスポート ダウンロード申請書」の先行運用開始のお知らせ
- CWビザ及びE2Cビザ所持者のグアム島経由出入
- 平成28年(2016年)熊本地震に対する義援金について(中間報告)
- 平成28年(2016年)熊本県熊本地方を震源とする地震に関する義援金等について(日本赤十字社宛義援金受付期間の終了のお知らせ)